2010年05月09日
母の日に。
この曲を。。。
この曲を聴くと、家の中を通る風とか、鍵が固く閉まったポストとか情景が浮かんできます。
母にとって、「とてもおもろい人生」でありますように。。。|・ω・`)ノ
母には芋ようかんを送りました。(^ー^* )
「Under current」
完全に空っぽになった家に 屋根の高さまでのびた南天の木が揺れている
ここで新婚生活を送りながら るんるんしていた両オヤの気持ちが少しはわかる
リビングは全然日当たり悪くて 西日ががんがん当たるけど
玄関から入る風や 二階の窓から射し込む光がとてもきれいであたたかい
窓から見える六甲の山までは 家の前の道をまっすぐ行けば たどりつけそうだった
家の前にあったガレージは 砂利だったのがアスファルトになって 今は大邸宅
近くに見える景色は変わって行ったし 私の影も大きくなったけど
空耳のように 聴こえてくるのは 妹と二人で昼寝していた幼い頃の音
風鈴の音 階段のしたで名前を呼ぶ 母親の声
完全に空っぽになった家に まるで忘れ物をしたようでふりかえる
ポストのネジがかたくて取り外せない 母親はネジを固くしめる人
オカン 何しとんねん とれへんやんけ
つまらない人生だと泣いていた とてもおもろい人生
こんなつまらない毎日 だけど とてもおもろい人生
aki okui アルバム「DENIMUM」より
この曲を聴くと、家の中を通る風とか、鍵が固く閉まったポストとか情景が浮かんできます。
母にとって、「とてもおもろい人生」でありますように。。。|・ω・`)ノ
母には芋ようかんを送りました。(^ー^* )
「Under current」
完全に空っぽになった家に 屋根の高さまでのびた南天の木が揺れている
ここで新婚生活を送りながら るんるんしていた両オヤの気持ちが少しはわかる
リビングは全然日当たり悪くて 西日ががんがん当たるけど
玄関から入る風や 二階の窓から射し込む光がとてもきれいであたたかい
窓から見える六甲の山までは 家の前の道をまっすぐ行けば たどりつけそうだった
家の前にあったガレージは 砂利だったのがアスファルトになって 今は大邸宅
近くに見える景色は変わって行ったし 私の影も大きくなったけど
空耳のように 聴こえてくるのは 妹と二人で昼寝していた幼い頃の音
風鈴の音 階段のしたで名前を呼ぶ 母親の声
完全に空っぽになった家に まるで忘れ物をしたようでふりかえる
ポストのネジがかたくて取り外せない 母親はネジを固くしめる人
オカン 何しとんねん とれへんやんけ
つまらない人生だと泣いていた とてもおもろい人生
こんなつまらない毎日 だけど とてもおもろい人生
aki okui アルバム「DENIMUM」より
Posted by はるつげとり。 at 08:45│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
とてもおもろい人生…
短くて長い人生!おもろかったらなおいいですね☆
短くて長い人生!おもろかったらなおいいですね☆
Posted by ななんこ at 2010年05月09日 16:58
ななんこさん
ほんと、人生振り返ったときにそう思えるような日々を自分もですが過ごしたいですねぇ。(。・ω・)ノ゙
ほんと、人生振り返ったときにそう思えるような日々を自分もですが過ごしたいですねぇ。(。・ω・)ノ゙
Posted by はるつげとり。
at 2010年05月09日 18:30

亜紀さんの歌は、なにげない日常が一番しあわせなんだ、ということを実感させてくれます。それにしても6月にカンタループにいけないとは・・・。お互い、東京近辺のファンの方がうらやましい、今日このごろですねー。
Posted by かぴばらくん at 2010年05月09日 18:45
かぴばらくん
そう亜紀さんの歌は日常にある幸せを教えてくれますよね(^ー^* )
6月は残念ですが、次の機会までのお楽しみにしておきます。
どなたか、イベントで呼んでくれたら嬉しいんですけどねぇ。。。
そう亜紀さんの歌は日常にある幸せを教えてくれますよね(^ー^* )
6月は残念ですが、次の機会までのお楽しみにしておきます。
どなたか、イベントで呼んでくれたら嬉しいんですけどねぇ。。。
Posted by はるつげとり。
at 2010年05月09日 18:57
